倉庫を利用するメリット
ネットショップなどを始める場合には、商品を置いておく場所を考えなければなりません。通常の店舗であれば、商品は店内に置いておけばよいですが、ネットショップとなると幅広い商品を扱わなければならず、おのずと品数が増えていくものです。そうすると、店舗や店舗の裏に置ききれなくなりパンクしてしまう可能性があります。
そこで、倉庫を利用することで安心して商品を管理することができます。代行業者が行っている倉庫を利用する場合のメリットは、代行業者に荷物を預ければ荷物の管理をしてくれることです。自分たちで保管をするよりも、広い倉庫で保管をした方が商品は傷つきにくくきれいな状態を維持することができます。例えば、段ボール箱一つをとっても穴が開いているものや汚れているものではお客さんからはイメージが悪く、しっかり管理してきれいな状態で手渡せるように専門の倉庫業者に依頼することが大事です。
温度と湿度管理も頭に入れておこう
倉庫といっても様々なところがありますが、しっかりと空調が効いており温度管理ができているところを選ぶことがポイントです。例えば洋服を扱っている場合には、温度管理がしっかりしていないと洋服が劣化してしまい販売する前の段階でロスになってしまうかもしれません。温度管理と湿度管理さえしっかりできていればと悔やんでも、後の祭りです。
湿度管理や温度管理をしてくれるところは多少料金が高くなりますが、預けておけば安心できますので積極的に利用してみましょう。
3PLは、荷主ではない別の企業が物流部門を代行するサービスを提供する事業であり、荷主が物流のことを気にすることなく本来の事業に人やモノ等の資源をつぎ込むことが出来るというメリットがあります。